









インスタポンプ フューリーの1995年発売モデル、『Instapump Fury 95』の完全復刻版。
1994年3月、通称「プロトタイプ」と呼ばれるインスタポンプ フューリーが登場。
そしてその9月には、品質の改善を行い2番目のバージョンが発売されるが、そのモデルがOG(オリジナル)として認識されるように。
翌年1995年末、インスタポンプ フューリーの最初のアップグレードが行われ、第二世代のフューリーが誕生しました。
リーボックのデザイナーであるトリッシュ・インは、外側のディテールをマイナーチェンジし、特徴あるグラフィックの装飾を加えました。
アウトソールとヒールクリップをアップデートし、つま先に三角形の3M反射パネルを搭載。
ミッドソールの角張ったスタイリングは、より有機的で柔らかなラインを描き、ヘキサライトのハニカムパターンに代わり、紙吹雪のような粒子があしらわれました。
構造面での最大の変更はシュータン部分で、シンプルなループが大きな存在感を放つダイアモンド型のプルタブに変更
中央のスプリットソールも、若干ではあるが短くなっています。
1996年にはオリジナルをベースにしたデザインに戻されるため、1995年のわずか1年しか販売されなかった幻の仕様となります。
当時、ランニングシューズとして発売されたが、ストリートで履かれるようになり、ファッション界でのスニーカーブームの火付け役となった『Instapump Fury 95』。
ポンプで空気を送り込み、好みのフィット感に調節可能。
発表から30年近く経過した今見ても、近未来的で斬新なデザインです。
当時は存在しなかった、クリーンなオールホワイトカラー。
モードな雰囲気も漂います。
●テキスタイルアッパー
●ポンプで好みのフィット感に調節可能
●ミッドソールにTPUプレート
●テキスタイルライニング
●ラバーアウトソール
ブランド | Reebok |
---|---|
カラー | フットウェアホワイト(GX9432) |
サイズ |
US7.5(25.5cm) US8(26.0cm) US8.5(26.5cm) US9(27cm) US9.5(27.5cm) US10(28cm) |
素材 | 合成繊維、合成皮革、合成底 |